こんばんはたらです。
今日は[2017マイルチャンピオンシップ]の予想をする上で必要な過去10年データの記事を中心に書いていきたいと思います!
今年のG1レースは波乱が多いイメージがありますが
マイルチャンピオンシップも今年は波乱がおきるのか?
今日は早速過去データをみていきたいと思います!
まずは人気別成績をのせたいと思います!
1番人気
(2-3-2-3)
2番人気
(1-2-1-6)
3番人気
(1-2-0-7)
4番人気
(3-1-1-5)
5番人気
(1-0-2-7)
6番人気
(0-0-0-1-9)
7~9番人気
(1-0-2-27)
10番人気以下
(1-2-1-85)
1番人気
勝率20%
連対率50%複勝圏内70%
複勝圏内率は安定した成績といえますが
勝率20%は決して高くないですね。
2~3番人気より4番人気の方が勝率、連対率、複勝圏内率が高いことがわかります。
10番人気以下の激走も注意が必要のようです
単勝100倍以上は複勝圏内なし
(0-0-0-16)
次に馬齢を見ていましょう。
3歳
(0-0-1-30) 0.0% 0.0% 3.2%
4歳
(3-5-3-25) 8.3% 22.2% 30.6%
5歳
(4-4-5-44) 7.0% 14.0% 22.8%
6歳
(2-1-1-31) 5.7% 8.6% 11.4%
7歳上
(1-0-0-19) 5.0% 5.0% 5.0%
4歳5歳馬勢が優勢のようです
3歳勢 3着1回のみ
7歳以上勢 1着1回のみ
と苦戦傾向
次に牡馬、牝馬での差を見ていきましょう
牝馬 (1-0-3-27)
牡・セン(9-10-7-122)
牝馬は連対1回と苦戦傾向
複勝圏内に入った4頭は全て5番人気以内
次に所属別にみていきたいと思います!
美浦(2-3-2-51)
栗東(8-7-6-93)
外国(0-0-2-5)
栗東の方が優勢のようです。
次に枠番を見ていきます。
1枠(1-1-1-17)
2枠(1-1-1-17)
3枠(2-0-1-17)
4枠(2-5-0-13)
5枠(0-1-0-19)
6枠(1-0-1-18)
7枠(1-1-5-22)
8枠(2-1-1-26)
4枠は過去10年で7連対
5枠は1連対のみと苦戦傾向
次に馬番です。
1番 (1-1-0-8)
2番 (0-0-1-9)
3番 (0-0-1-9)
4番 (1-1-0-8)
5番 (2-0-1-7)
6番 (0-0-0-10)
7番 (1-2-0-7)
8番 (1-3-0-6)
9番 (0-0-0-10)
10番(0-1-0-9)
11番(0-0-1-9)
12番(1-0-0-9)
13番(1-1-2-6)
14番(0-0-0-10)
15番(0-0-3-7)
16番(2-0-0-8)
17番(0-1-1-8)
18番(0-0-0-9)
6.9.14.18からは複勝圏内馬がでていません。
次に脚質をみていきたいと思います!
逃げ (1-1-0-8)
先行 (2-2-2-31)
差し (6-5-5-63)
追込 (1-2-3-47)
差しがやや優勢なようです。
今回のデータで感じた事は
1番人気の信頼度がやや低い
100倍以上の穴馬は厳しそう
他レースに比べ牡馬優勢
4~6歳馬が優勢
4枠の馬には注意が必要
牝馬は5番人気以内の馬には注意が必要
この辺のデータは覚えておいた方がいいかもしれませんね!
次回の記事でローテーション等をみて実際に予想をしていきたいと思います!
今のところ今回のデータを基に重要視する予定のデータがあったので
↓にのせておきます。
https://blog.with2.net/link/?1934553
果たしてどの馬がG1のタイトルを掴むのか?
渾身の予想ができるよう頑張ります!
応援よろしくお願いします。