こんばんはたらです。
今日は[2017マイルチャンピオンシップ]過去10年データを中心に記事を書いていきたいと思います!
昨日書かせて頂いた過去10年データの続きになります。
データを色々見ることにより新たな事が見えてくる時もあるのでお付き合い頂けると幸いです!
まずは前走データをみていきたいと思います!
前走
天皇賞秋(3-0-1-14)
富士ステークス(2-3-1-43)
スワンステークス(1-5-1-35)
スプリンターズステークス(1-1-1-6)
京都大賞典(1-0-0-1)
安田記念(1-0-0-4)
府中牝馬ステークス(1-0-1-8)
毎日王冠(0-1-1-13)
秋華賞(0-0-0-6)
札幌記念(0-0-1-0)
1600万下(0-0-1-4)
海外G1(0-0-2-5)
天皇賞秋、富士ステークス、スワンステークス組から複勝圏内馬が
(6-8-3-92)と多く出ています。
前走天皇賞秋で当日5番人気以下の馬はふ
(0-0-0-9)
穴馬の激走は
富士ステークス組スワンステークス組がメインのようです。
前走10着以下の馬
(0-0-0-42)
と苦戦傾向にあるようですが
前走6-9着馬は
(4-2-1-37)
と好走が目立ちます。
前走着差が1.0秒以上の負け方をしている馬は
(0-0-0-31)
と苦戦傾向。
過去データで注意すべきデータは前日の記事と今回の記事のデータを枠順発表後
加点割引して軸馬、紐馬の選出に活かしたいと思います!
今回は気になる各馬に騎乗予定の騎手について記事にしたいと思います!
乗り代わりが多々あり
「???」な乗り代わりもありました。
注目馬の乗り代わりを書いておきたいと思います!
レッドファルクス
M・デムーロ→C・デムーロ
サングレーザー
C・デムーロ→福永祐一
エアスピネル
武豊→R・ムーア
上位人気しそうな馬が様々な理由で乗り代わり。。。w
先週のエリザベス女王杯も
M・デムーロはモズカッチャンに乗り
昨年の覇者であるクイーンズリングには
弟であるC・デムーロが騎乗。
クイーンズリングを推す予想家さんも多数いましたが
結果は、、、
モズカッチャン 1着
クイーンズリング 7着
同世代
ディアドラ(秋華賞1着)→12着
リスグラシュー(秋華賞2着)→8着
という結果をみるとM・デムーロがうまく乗ったのがわかると思います!
ペルシアンナイトには注意が必要かもしれませんね。
あとは気になるデータとして一つあげておきたいことがあります。
武豊から乗り代わり
エアスピネルに騎乗することになったR・ムーア
先週の成績
土日合わせて11レースに騎乗
(1-2-2-6)
11レース中6頭が1番人気の馬で他の馬も全て5番人気以内の馬
騎手の人気もあると思いますが勝てる馬も何頭かいたと思います!
土曜のムーア騎乗の馬の結果は要チェックかもしれません。
エアスピネルが人気を背負うならムーアの土曜の結果次第では、、、
武豊のスキャンダルが悔やまれる可能性も。w
正直な話Mデムーロも先週、先々週と勝ち鞍こそ少ないものの
アルゼンチン共和国杯、エリザベス女王杯はきっちり取っています。
ルメール、デムーロに比べるとまだ実力を発揮していないような感じが先週はしました。
参考までにC・ルメール、M・デムーロの成績を載せておきます
C・ルメール近20走成績
(4-5-2-9)
M・デムーロ近20走成績
(2-2-1-15)2勝は共に重賞
弟のC・デムーロ近20走成績
(0-4-2-14)
1番人気に騎乗は1頭のみですが基本人気と着順に大差がない成績ですので兄に比べると、、、な感じです。
今回騎手で注意が必要なのは一貫して同馬に騎乗している2騎手と神ってる騎手で無難かと思います!
答えはこちら↓
https://blog.with2.net/link/?1934553