今日は阪神カップ2017荒れる重賞で目指せ一攫千金!過去10年データ最終予想の記事を中心に書いていきたいと思います!
泣いても笑っても今週末とホープフルステークス等を残し今年の中央競馬がおわってしまいます!
2017年の阪神カップは果たして荒れる重賞の
イメージそのままに
一攫千金チャンスのある重賞なのか?
過去10年データをみながら
最終予想をしていきたいと思います!

こんばんはたらです。
有馬記念が注目を集めていますが、
皆様はどのレースで
一撃回収を狙いますか?
有馬記念?
中山大障害?
阪神カップ?
ワタクシたらは
阪神カップと有馬記念両方です!!
欲張りですいません(笑)
年末ですしお祭り騒ぎしたいですもん!!
誰か便乗してください。(笑)
おふざけはこの辺にして。
過去10年データを基に激走する根拠のある
紐穴馬を探していきたいと思います!
過去10年データ照合
枠順別データ
1枠(2-0-1-17)
2枠(1-1-2-16)
3枠(0-1-0-19)
4枠(1-0-2-16)
5枠(1-1-0-18)
6枠(0-0-0-20)
7枠(4-4-2-17)
8枠(1-4-2-22)
6枠は複勝圏内データなし。
外枠の7.8枠特に7枠の成績が抜けています。
該当馬
7枠モーニン
7枠サンライズメジャー
7枠トウショウピスト
8枠ミスエルテ
8枠シュウジ
8枠シャイニングレイ
7枠はビタっと10番人気以下の大穴揃いですね。(笑)
馬齢
3歳馬(1-3-1-25)
4歳馬(2-2-4-26)
5歳馬(3-3-2-40)
6歳馬(3-3-1-33)
7歳以上(1-0-1-21)
3~6歳馬は複勝圏内ほぼ横ばい
7歳以上がやや厳しい戦いを強いられそうです
複勝圏内に入った2頭は6番人気以内の馬
馬齢7歳以上の不人気馬は割引します。
該当馬
エポワス
ダンスディレクター
サンライズメジャー
牡馬牝馬
牡馬(10-10-8-124)
牝馬(0-1-1-21)
牡馬の方が優秀な成績をあげています。
該当馬
レーヌミノル
ミスエルテ以外
人気別データ
1番人気(5-2-1-2)
2番人気(2-1-2-5)
3番人気(0-0-1-9)
4番人気(1-1-1-7)
5番人気(0-2-0-8)
6番人気(0-0-1-9)
7番人気~9番人気(2-2-1-25)
10番人気以下(0-2-3-53)
1番人気はかなり安定した成績を残しているようです!
勝率50%連対率70%複勝圏内率80%
該当馬
イスラボニータ
7番人気以下の好走も目立ちます!
しかし単勝100倍以上は
(0-0-0-15)
割引します。
該当馬
ムーンクレスト
タガノブルグ
オールザゴー
サンライズメジャー
トウショウピスト
所属厩舎
美浦(7-7-2-43)
栗東(3-4-7-102)
1度2着同着があったので数字が合わないと思うかもしれませんが
美浦勢が有利なようです。
該当馬
イスラボニータ
キャンベルジュニア
エポワス
アポロノシンザン
ローテーション
重賞組
(8-10-7-94)
↓
マイルチャンピオンシップ(4-6-4-37)
スワンステークス(2-0-1-7)
京阪杯(1-2-1-24)
CBC賞(0-1-0-0)
スプリンターズステークス(1-0-0-10)
重賞組の成績がいいようです。
中でも中心はマイルチャンピオンシップ組
該当馬
ムーンクレスト
イスラボニータ
レーヌミノル
サングレーザー
前走OP特別組(2-0-2-42)
条件戦組(0-0-0-8)
条件戦組は厳しい戦いを強いられそうです。
該当馬
割引します。
モズアスコット
前走着順
前走重賞
1着(1-1-0-1)
2着(0-3-1-4)
3着(1-0-0-6)
4着(2-0-0-5)
5着(1-0-1-6)
6~9着(1-0-1-16)
10着以下(2-6-4-56)
前走凡走組の出走が多く巻き返し組も多いようですが、
1、2着の連対率がいいです。
該当馬
エポワス
ビップライブラリー
シャイニングレイ
前走OP特別組
1着(1-0-1-7)
2着(0-0-0-5)
3着(0-0-0-1)
4着(0-0-0-6)
5着(0-0-0-1)
6~9着(1-0-0-11)
10着以下(0-0-1-11)
10着以下は連対なし
減点します
該当馬
オールザゴー
次に前走人気をみていきたいと思います!
前走人気
前走重賞
1番人気(0-1-1-6)
2番人気(0-1-0-4)
3番人気(1-2-1-6)
4番人気(1-0-1-6)
5番人気(4-0-1-6)
6番人気~9番人気(0-2-2-25)
10番人気以下(2-4-1-41)
前走5番人気の成績がいいようです。
前走6番人気以下の激走にも注意が必要なようです。
該当馬
なし。
ローテーション間隔
連闘(0-0-0-2)
中2週(0-0-1-13)
中3週(1-2-0-26)
中4週(3-3-2-40)
中5週~中9週(5-4-6-44)
中10週~中25週(1-1-0-16)
半年以上(0-1-0-4)
中4週~9週が優勢なようです。
該当馬
タガノブルグ
オールザゴー
エポワス
アポロノシンザン
ダンスディレクター
シュウジ
シャイニングレイ以外
過去10年データ照合は以上になります!
結果を見ていきましょう!
過去10年データ照合結果
1位はこの馬
ランキングの方で発表させて頂きますので是非ご覧ください!
+5 ⇒ 人気ブログランキングへ
+3→キャンベルジュニア
ビップライブラリー
アポロノシンザン
モーニン
+2.5→シャイニングレイ
+2→ムーンクレスト
レーヌミノル
エポワス
トウショウピスト
ご参考までにお使いください。