今日は
京都記念2018]予想|過去10年データからみるレース傾向&穴馬探し
の記事を中心に書いていきたいと思います!
2018年の京都記念は
果たしてどんな馬が有利なデータなのか?
予想をする上で重要な
過去10年データから見ていきたいと思います!
合わせて引き続き荒れた時後悔しないように
穴馬探しもしていきます!

こんばんはたらです。
前回の記事でも触れさせて頂きましたが
先週のきさらぎ賞では
推奨馬5頭の内4頭が4着までを独占
データ照合1位がグローリーヴェイズだった事もあり
見事馬単的中。
週中から荒れた時に備えた買い目を提供するので
上位人気馬が複勝圏内独占など固めの決着の際はご容赦ください
と前置きしつつ
推奨買い目を記事にさせて頂きました!
固めの決着を的中させるより
もし荒れた時に穴馬をきっちりおさえられているように。
という考えからです。
実際ワイド推奨したレッドレオンが4着、3連単も惜しくも的中を逃し悶絶の結果ではありましたが
後悔はありません!
ということで、継続してやらしくも高配当を狙っていきます!(笑)
それでは本題の過去データをご覧ください!
過去10年データ
当日人気
1番人気 (3-2-1-4)
2番人気 (0-1-4-5)
3番人気 (3-3-1-3)
4番人気 (0-2-2-6)
5番人気 (1-2-0-7)
6番人気 (3-0-0-7)
7~9人 (0-0-1-29)
10人以下(0-0-1-30)
上位人気馬がかなり安定した成績をおさめていますね。
逆に7番人気以下は
61頭中複勝圏内が2頭。
馬齢
4歳 (4-3-2-24) 12.1% 21.2% 27.3%
5歳 (5-1-6-20) 15.6% 18.8% 37.5%
6歳 (1-5-1-24) 3.2% 19.4% 22.6%
7歳上(0-1-1-23) 0.0% 4.0% 8.0%
7歳以上は厳しい戦いとなりそうです!
牡馬牝馬
牝馬 (1-3-0-14)
牡・セン(9-7-10-77)
牡馬の成績がいいようです!
連対した牝馬4頭は
京都芝の重賞で実績のある馬でした。
所属厩舎
美浦(2-2-0-21) 8.0% 16.0% 16.0%
栗東(8-8-10-70) 8.3% 16.7% 27.1%
栗東勢が有利なようです!
枠順
1枠(0-2-0-9)
2枠(1-0-1-10)
3枠(1-0-1-10)
4枠(1-2-2-9)
5枠(1-1-1-12)
6枠(3-0-0-15)
7枠(0-4-1-14)
8枠(3-1-4-12)
4枠より外枠が有利なようです!
前走
有馬記念(4-1-3-7)
日経新春杯(0-0-1-16)
ジャパンC(0-0-1-4)
天皇賞秋(1-1-0-0)
アメリカJCC(0-0-1-15)
中山金杯(1-1-0-4)
京都金杯(1-1-0-4)
エリザベス女王杯(0-1-0-2)
海外G1(2-1-1-0)
有馬記念、天皇賞・秋、海外G1組の成績がいいようです!
OP特別(0-1-0-11)
条件戦(0-0-0-7)
前走重賞組以外は厳しい戦いとなりそうです!
前走着順
1着 (2-4-1-12)
2着 (2-1-1-8)
3着 (1-1-1-5)
4着 (0-1-1-8)
5着 (0-1-0-6)
6~9着(3-0-3-28)
10以下(2-1-3-23)
前走1、2、3着の成績がいいようです!
ただ6着以下の馬の激走にも注意が必要なようです!
前走人気
1番人気 (3-2-1-12)
2番人気 (0-2-1-10)
3番人気 (0-1-1-9)
4番人気 (1-1-0-6)
5番人気 (0-0-1-5)
6~9人 (3-2-2-26)
10人以下(1-0-3-22)
前走1番人気の馬の成績がいいようです!
前走6~9番人気の馬の激走にも注意が必要なようです!
ローテーション間隔
連闘(0-1-0-0)
2週(0-0-0-7)
3週(0-0-0-10)
4週(0-0-2-20)
5週~9週(8-4-4-25)
10週~25週(2-5-2-20)
半年以上(0-0-2-9)
5~9週の馬の成績が抜けているようです!
10~25週の馬も健闘しています。
過去データは以上となります!
ここまでを見てもわかるように
3連単1000倍以上の大波乱は少ないレースのようです
ただ、上位人気の中で複勝圏内率トップは当日3番人気の馬の70%は無視出来ない数字だと思います!
枠順も特徴的なデータのようです!
現時点でワタクシたらの注目穴馬は
ブログランキングで発表させて頂きますので是非ご覧ください!
注目穴馬⇒ 人気ブログランキングへ