今日は中山金杯2018予想|過去データ10年
の記事を中心に書いていきたいと思います!
いよいよ年も明け
今週末にはまた2018年の中央競馬がはじまります!
3日間変則開催で
いいスタートダッシュを切るためにも
土曜日開催の中山、京都の
両金杯
ここはきっちりいい結果を出したいと思います!
今日はその為にも重要になってくるであろう
過去データ10年をチェックし
プレ予想をしていきたいと思います!

こんばんはたらです。
年末年始のレース予想をする際
少しでも回収率が上がるような買い方を
ついつい考えてしまう
それが、予想家の性だと思います!
ただ、もし年間回収率が200%超え等の成績であれば
そんな事はせずとも
今までどおり予想をし
今までどおり推奨買い目を出し
予想を出来るはずです。
ただそこまで突き抜けるのは相当難易度が高いと思います!
今年はそこを目指してやっていきたいと思います!
過去データ10年
枠順別データ
1枠(2-0-0-17)
2枠(3-3-1-13)
3枠(2-0-2-16)
4枠(0-1-1-18)
5枠(1-1-3-15)
6枠(1-3-3-13)
7枠(1-1-0-18)
8枠(0-1-0-19)
2枠6枠の成績が優秀なようです。
馬齢
4歳馬(1-1-2-22)
5歳馬(3-2-4-21)
6歳馬(3-3-2-30)
7歳以上(3-4-2-56)
5歳6歳の成績が比較的優秀なようです!
牡馬牝馬
牡馬(10-10-10-119)
牝馬(0-0-0-10)
牡馬の方が優秀な成績をあげています。
人気別データ
1番人気(2-1-2-5)
2番人気(2-2-1-5)
3番人気(2-0-0-8)
4番人気(2-2-0-6)
5番人気(1-1-3-5)
6番人気(0-1-0-9)
7番人気~9番人気(1-1-2-26)
10番人気以下(0-2-2-65)
1~5番人気で勝ち星を分け合っている形で
複勝圏内率では、
1.2.5番人気が50%で同率。
単勝30倍以上は
(0-0-3-65)
単勝100倍以上
(0-0-0-12)
大穴馬の台頭は厳しそうです。
所属厩舎
美浦(4-5-4-83)
栗東(6-5-6-46)
ほぼ、互角の成績に見えますが
出走頭数が約半数の
栗東勢が有利なようです。
ローテーション
重賞組
(8-7-9-81)
金鯱賞(2-0-0-6)
毎日王冠(1-0-0-0)
福島記念(0-0-1-0)
チャレンジカップ(0-0-1-1)
天皇賞秋(0-0-1-5)
前走OP特別組(0-3-1-40)
ディセンバーステークス(0-2-1-26)
キャピタルステークス(0-1-0-2)
1600万下(1-0-0-8)
1000万下(1-0-0-0)
前走着順
前走重賞組
1着(1-1-2-3)
2着(1-1-1-6)
3着()
4着(1-0-1-11)
5着(0-1-2-6)
6~9着(1-1-0-25)
10着以下(1-2-3-31)
次に前走人気をみていきたいと思います!
前走人気
前走重賞組
1番人気(0-0-1-7)
2番人気(1-1-0-2)
3番人気(0-0-0-3)
4番人気(0-1-0-3)
5番人気(1-1-2-4)
6番人気~9番人気(6-2-3-22)
10番人気以下(0-2-3-29)
5~9番人気の成績が優秀なようです!
ローテーション間隔
連闘(0-0-0-0)
中2週(0-1-0-11)
中3週(2-3-3-38)
中4週(4-3-2-29)
中5週~中9週(3-3-1-39)
中10週~中25週(1-0-4-9)
半年以上(0-0-0-3)
中4週~9週が優勢なようです。
過去10年データは以上になります!
ここまでをみての注目馬は
ランキングの方で発表させて頂きますので是非ご覧ください!
この馬 ⇒ 人気ブログランキングへ
人気通りの決着はハンデ戦ということもあり
可能性が低そうです。
人気の盲点になりそうな馬はこの馬ではないでしょうか?
次回記事でみていきたいと思います