今日はカペラステークス2017過去9年データ
の記事を中心に書いていきたいと思います!
過去9年で1度も1番人気の勝利がなく
3連単では1000倍以上の配当がついたこともある
ある意味ドリームレース。
夢のような配当を掴む可能性を少しでもあげられるように
果たしてどの馬が激走する可能性が高いのか?
大波乱はあるのか?
過去9年のデータをみていきたいと思います!

こんばんはたらです。
まずはG3カペラステークスとはどんなレースなのか?
JRAのレース説明をみていきたいと思います!
2008年の創設から今年で区切りの10回目を迎える。
過去9年間で単勝1番人気は勝利が1度もなく、2着と3着が1回ずつと苦戦が続いている。
また、馬連の払戻金額でも1000円未満の配当となったのは2009年の1度だけ。
波乱の傾向にある。
以上です!
んー、、、なんかテンションが上がってきました!(笑)
では早速過去9年データをみていきたいと思います!
過去9年データ
馬齢
3歳馬(0-0-0-6)
4歳馬(4-1-2-22)
5歳馬(3-5-3-27)
6歳馬(2-3-2-26)
7歳以上(0-0-2-33)
4~6歳馬が中心のようです。
7歳馬以上は当日5番人気以内に入らないと厳しいようです。
(0-0-0-29)
牡馬牝馬
牡馬(8-9-8-102)
牝馬(1-0-1-12)
牡馬の方が優秀な成績をあげています。
人気別データ
1番人気(0-1-1-7)
2番人気(1-1-1-6)
3番人気(3-2-0-4)
4番人気(2-1-0-6)
5番人気(1-0-1-7)
6-9番人気(1-3-5-27)
10番人気以下(1-1-1-57)
1番人気はJRAのレース紹介でもあるように
勝ちが1度もありません。
複勝圏内率も20%
3番人気の成績がいいようです!
6~9番人気の好走も目立ちます!
単勝100倍以上の馬の激走は今のところないようです!
(0-0-0-20)
所属厩舎
美浦(1-2-2-24)
栗東(8-6-6-80)
地方(0-1-1-10)
ぱっと見栗東がかなり優勢にみえますが
出走頭数が3倍以上なので
それを考えると美浦勢が意外と健闘していますね。
美浦勢は人気馬の好走が目立ちます!
人気薄(0-0-1-15)
ローテーション
中央重賞組
(2-1-2-14)
OP特別
(6-6-5-59)
1600万下
(1-0-0-12)
地方
(0-2-2-28)
1600万下組がいい成績をあげています!
中央重賞組も比較的良い成績のようです。
前走着順
1着(3-2-2-23)
2着(2-1-0-11)
3着(0-0-2-6)
4着(0-1-1-14)
5着(2-1-0-8)
6~9着(1-1-3-23)
10着以下(1-3-1-29)
前走1着2着組が
優秀な成績をあげています。
(5-3-2-34)
前走5着以下の激走も目立ちます!
次に前走人気をみていきたいと思います!
前走人気
1番人気(1-1-0-17)
2番人気(1-2-2-14)
3番人気(4-0-1-10)
4番人気(1-1-2-11)
5番人気(1-0-1-9)
6番人気~9番人気(1-3-2-27)
10番人気以下(0-2-1-24)
前走2番人気3番人気の馬の好走が目立ちます
前走6番人気以下の馬の好走にも注意が必要なようです。
ローテーション間隔
連闘(0-0-0-0)
中2週(2-1-3-26)
中3週(3-3-2-17)
中4週(2-1-2-7)
中5週~中9週(1-3-2-43)
中10週~中25週(1-1-0-16)
半年以上(0-0-0-6)
中4週以内が比較的優勢なようです。
以上過去9年データになります!
カペラステークスの過去9年データを見ていただいてから
今週開催の阪神ジュベナイルフィリーズの
過去データ記事
そしてチャンピオンズカップの
過去データ記事を見ていただくと
ある事に気がつくと思います!
多分見て頂けるとわかると思いますが
今回のカペラステークスは
チャンピオンズカップに近い結果が
期待できると思います!
現時点での注目馬はこの馬です!
ランキングの方で発表させて頂きますので是非ご覧ください!
この馬 ⇒ 人気ブログランキングへ
このメンバー相手なら実力は充分。
この馬が勝ったら面白いことになりそう。
次回最終予想の記事を書かせて頂きます!