今日は【NHKマイルカップ2018】有力馬分析&予想オッズ|天皇賞春結果報告の記事を中心に書いていきたいと思います!
来週末日曜日に開催される2018年のNHKマイルカップにはどんな馬が出走を予定し有力視されているのはどの馬なのか?
予想オッズと共に予想前に有力馬分析を行いたいと思います!
合わせて天皇賞春のレース回顧と結果報告をさせて頂きます!
例年ではクラシックにやや足りない印象の馬が多く出走するイメージの強いNHKマイルカップですが今年の3歳世代は例年になくレベルが拮抗していて意外に豪華なメンバーが揃った印象を受けます!
有力馬分析が非常に重要な意味を持つと思いますので是非ご覧ください!

こんばんはたらです。
皆様2日間の週末競馬お疲れ様でしたー!
まずは天皇賞春のレース回顧をしていきたいと思います!
突然ですが皆様は菊花賞2着馬の呪いの話はご存知でしょうか?
菊花賞2着馬はその後G1タイトルを手にする事無くおわるという逸話です。
今日の天皇賞春でその逸話に遂に終止符が打たれました!
照合結果1位で推奨させて頂いた3頭の内の1頭レインボーラインが豪快なイン差しを決め見事念願のG1タイトル獲得!
波乱の多い重賞ですが終わってみれば1、2、4番人気と人気サイドでの決着となりました。
1着レインボーライン(2番人気)
2着シュヴァルグラン(1番人気)
3着クリンチャー(4番人気)
岩田騎手は今年の重賞勝利はレインボーラインのみ!嬉しい2勝目の重賞となりました!
2018年ワタクシたらのデータ予想推奨馬&推奨買い目がこちらです!
照合結果1位→なんと同率が3頭。
ブログランキングにて発表させて頂きます!是非ご覧ください!
照合結果1位⇒ 人気ブログランキングへ
(ガンコ、チェスナットコート、レインボーライン)
照合結果2位→クリンチャー
照合結果3位→トーセンバジル
照合結果4位→カレンミロティック、ソールインパクト、サトノクロニクル
以上となります!
過去データ照合結果をみてある馬を潔くきることにしました!
記事をみてなんとなく予想はつくと思いますが(笑)
推奨買い目
馬連&馬単ボックス
照合結果1位3頭
(計9点)
ワイド
カレンミロティック&ソールインパクト→照合結果1位3頭流し
(6点)
3連複
照合結果3位までのbox(10点)
照合結果2位クリンチャー
照合結果1位3頭
推奨馬全頭
(15点)
以上となります!
記事にも書きましたが、きった人気馬はシュヴァルグランでした!
ということで馬券もハズレです!
前走負けすぎな感もしましたが馬の能力、騎手にはボウマン。
陣営の盾奪取に対する気持ちを考えると切るべきではなかったですね!
すいません!!
馬券は外しましたがレインボーラインのG1タイトル獲得は競馬ファンとしては非常によかったと思います!
昨年の天皇賞・秋でも3着と好走していますので4歳勢に負けずに頑張ってほしいです!
以上天皇賞春結果報告でした!
ここからはNHKの記事を書かせて頂きます!
まずは出走予定の有力馬をご覧ください!
タワーオブロンドン
昨年の京王杯2歳Sと前走のアーリントンCを制した、今回のメンバー中唯一の重賞2勝馬。
見栄えのする好馬体の持ち主で、全身を無駄なく使ったフットワークは迫力満点。
現3歳世代屈指のポテンシャルを秘めていることは明らか。
カツジ
父がディープインパクト、母メリッサは2010年の北九州記念を制した快速馬。
両親からスピードと瞬発力を受け継いだ本馬は、現時点では芝1600メートルがベストだろう。
前哨戦のニュージーランドTを制した勢いに乗って、ビッグタイトル獲得に挑む。
ギベオン
前走の毎日杯は2着。
NHKマイルCの勝ち馬は、過去22頭のうち6頭が毎日杯をステップにしており、関連性の高さは特筆に値するものだ。
母はアメリカのG1・2勝馬という良血馬で、ここでGⅠ初制覇を果たしても不思議はない。
ケイアイノーテック
重賞2勝を挙げた母に、ディープインパクトが配合された良血馬。
本馬はこれまでの6戦でいずれも掲示板(5着以内)を外さない堅実な成績を収めており、現3歳世代トップクラスのマイラーと言える。
レースセンスに優れているので、初の左回りコースにも対応できそうだ。
テトラドラクマ
前走のクイーンCで重賞タイトルを獲得。
レース後の疲労が激しく、桜花賞は出走を見送ったものの、NHKマイルCに目標を切り替えて、順調な乗り込みを消化している。
動きもひと追いごとに良くなっており、約3か月の休み明けでも能力を発揮できそうだ。
パクスアメリカーナ
2012年のヴィクトリアマイルを制したホエールキャプチャの全弟。
本馬は姉と同じ芦毛の馬体に加え、気性の強さもそっくりで、完成度の高さと成長力を兼ね備えたタイプだろう。
約2か月ぶりの前走(アーリントンC2着)を使われた今回は、状態面の上積みが見込めるはず。
ミスターメロディー
ダートで4戦2勝、2着2回の成績を挙げ、初めての芝となった前走のファルコンSで重賞タイトルを獲得した二刀流。
これまで走った最長距離が1400メートル。
今回は、ごまかしの利かない東京のマイルで、距離延長が鍵になりそう。
プリモシーン
前走の桜花賞は10着と敗れたが、スタートで後手を踏んだうえに、直線では前が壁になるシーンもあっただけに、敗因は明確。
近2年の本レース勝ち馬(メジャーエンブレム、アエロリット)は、共に桜花賞からのローテーションで栄冠を手にしており、本馬も有力候補に挙げられる。
有力馬紹介は以上となります!
予想オッズを見ていきたいと思います!
タワーオブロンドン3.0倍
テトラドラクマ 5.2倍
ケイアイノーテック5.8倍
ギベオン 8倍
カツジ 10倍
パクスアメリカーナ 10倍
人気サイドはこんな感じでしょうか。
タワーオブロンドン、テトラドラクマは前走で強い勝ち方をした印象が強く順当に人気してくると思います!
ただ過去データ10年でみると30頭中9頭が10番人気以下の馬である事から人気薄の馬のチェックも次回の記事で書きたいと思います!
現時点での有力馬の中で注目したいのはこの馬です!
ブログランキングにて発表させて頂きます!是非ご覧ください!
推奨馬⇒ 人気ブログランキングへ
前走で重賞初制覇、底知れずこれからが楽しみな馬で是非激走してほしい馬です。
前走で見事的中を射止め回収率1500%オーバーとお世話になったのもありますが。(笑)