今日は【日本ダービー2018】1週前予想|ダノンプレミアム&エポカドーロ他有力馬チェック|オークス結果報告の記事を中心に書いていきたいと思います!
遂に今週開催される競馬の祭典日本ダービー!
競馬関係者にとってはどうしても取りたい喉から手が出るほど欲しい称号ダービー〇〇!
本日開催されたオークスもそうですがガチガチの結果になる可能性も高いと思います!
それは日本ダービーにかける競馬関係者の真剣度合い。
是が非でも取りたい!という気持ちの表れではないでしょうか?
今年もガチンコ勝負!楽しみですね!
無敗の2歳チャンピオンダノンプレミアム、皐月賞馬エポカドーロ他有力馬はどんな馬がいるのか?チェックしていきたいと思います!
合わせて本日開催されたオークス!
的中致しましたので的中報告&レース回顧もさせて頂きます!
ガチガチの結果ではありましたが、推奨買い目の出し方は意外に攻めた予想が出来たと思います!気が向いたら見てみてください。(笑)

こんばんはたらです。
皆様2日間の週末競馬お疲れ様でした!
早速ではありますが、まずはオークスの的中報告をさせて頂きます!
まずは最終予想記事をご覧ください!
過去データ照合結果
照合結果1位→ラッキーライラック、アーモンドアイ
推奨穴馬&照合結果2位→人気ブログランキングにて発表させて頂きます!是非是非ご覧ください!
推奨穴馬⇒ 人気ブログランキングへ
(リリーノーブル&オールフォーラブ)
照合結果3位→マウレア、カンタービレ、ランドネ、サトノワルキューレ
当日人気や桜花賞のデータが大きく着順に左右され桜花賞&明日行われるオークスで人気を集めている2頭が照合結果1位となりました。
照合結果2位にはアーモンドアイに人気が集中した事により激走すれば恩恵を受けそうな2頭。
桜花賞では本命に推させて頂いた1頭と騎手&前走から激走の期待をよせる一頭を推奨させて頂きます!
無料推奨買い目
馬単
照合結果1位2頭→推奨穴馬&照合結果2位の2頭フォーメーションマルチ
(8点)
3連複
照合結果1位&推奨穴馬&照合結果2位ボックス
(4点)
1頭目照合結果1位2頭
2頭目推奨穴馬&照合結果2位
3頭目推奨馬全頭
(20点)
以上となります!
今日の平安ステークスでワンツー決めた外国人騎手明日も騎乗馬が1、3番人気に推されていますが日本人騎手に意地を見せて欲しいものです!
ご覧頂きありがとうございます!
結果は照合結果1位2頭アーモンドアイ&ラッキーライラック
照合結果2位推奨穴馬にも挙げさせていただいたリリーノーブル
ガチガチの決着となりました。
1点32点で手にした配当は2900円
、、、トリガミです。
が、300円であのドキドキが得られたので勉強代としては格安かと。(笑)
これで3重賞連続で推奨馬が複勝圏内を独占。
確実に流れが来ています。
まずは予想をする上で相手を知らずには予想が進みません!
有力馬をチェックしたいと思います!
ダノンプレミアム
昨年の朝日杯フューチュリティSを優勝して同年度のJRA賞最優秀2歳牡馬を受賞すると、前走の弥生賞で無傷の4連勝を達成した。
皐月賞は挫跖のため出走を見送り、今回は約3か月ぶりの実戦。
400メートルの距離延長も鍵になるが、日本ダービーで世代最強を証明したい。
エポカドーロ
クラシック三冠一冠目の皐月賞を優勝。
母は芝1200メートルと芝1400メートルで重賞2勝を挙げたスプリンターで、本馬の胴が詰まった体型は、いかにもスピードタイプに見える。
今回は、400メートルの距離延長がポイントになりそうだ。
ブラストワンピース
前走の毎日杯では、初めての右回りコース、関西圏への長距離輸送、600メートルの距離短縮などの課題を難なくクリアし、無傷の3連勝で重賞タイトルを獲得した。
まだ能力の底を見せておらず、GⅠのメンバーに入っても、有力候補の1頭に挙げられる。
サンリヴァル
父の産駒は、2017年の菊花賞馬キセキを筆頭に、距離が延びて頭角を現すタイプが多く、祖母のウメノファイバーは1999年のオークス馬。
本馬は前走の皐月賞で勝ち馬エポカドーロと2馬身差の2着に敗れたが、東京・芝2400メートルの舞台で逆転を狙う。
ジェネラーネウーノ
調教時からチークピーシーズを着用し、レース前はゲート裏までホライゾネットを使用するなど、気性面の難しさは残る。
それでも、前々走の京成杯で重賞タイトルを獲得すると、前走の皐月賞では厳しい展開を3着に粘っており、能力の高さは証明済み。
ステルヴィオ
昨年12月の朝日杯フューチュリティSで2着に入り、前々走のスプリングSでは、エポカドーロ(2着)を破って優勝。
父は2012、2013年のJRA賞最優秀短距離馬で、芝2400メートルへの距離延長は歓迎材料と言えないが、世代トップクラスの実力は軽視できない。
キタノコマンドール
デビュー3戦目となった前走の皐月賞で5着に入ったように、ポテンシャルの高さは相当。今回は初めての左回りコースになるが、全3戦でメンバー中最速の上がり3ハロンタイム(いずれも推定)をマークしていることから、直線の長い東京・芝コースは歓迎材料だろう。
ワグネリアン
無傷の3連勝で昨年の東京スポーツ杯2歳Sを制し、前走の皐月賞(7着)では1番人気に支持された素質馬。
テンションが上がりやすく、当日の気配は鍵だが、父譲りの瞬発力を最大限に生かせる東京・芝コースで、捲土重来を期す。
以上JRAの有力馬紹介記事です。
まさかのアクシデントで大本命のダノンプレミアムが回避し3連単3720倍の高配当が飛び出し波乱決着となった皐月賞。
ただ、複勝圏内に入った3頭はそれぞれ前走重賞好走組。
ダービーで再度複勝圏内に皐月賞好走組が入ってもなんらおかしくはないと思います!
中でも個人的に注目したいのがジェネラーネウーノ。
皐月賞のリプレイをみれば分かりますがあの展開で3着に残るのはよっぽどです。(笑)
そしてもう一頭の注目馬はブログランキングにて発表させて頂きます!是非是非ご覧ください!
注目馬⇒ 人気ブログランキングへ
前走皐月賞は正直エポカドーロが大逃げをかました3頭の後ろ1番いい位置にいた。そんなレースだったと思います!
その中で距離延長がプラスに働きそうなこの馬を推したいと思います!
血統的には純正→短距離~ギリ中距離
亜種→対応可。
本日開催されたオークスで勝利し2冠を達成したアーモンドアイも同産駒の亜種組とみます。
本日は以上となります!
次回記事で過去データを基に予想を更に進めていきたいと思います!
ご覧頂きありがとうございます!