今日は【天皇賞春2018】穴馬予想|予想オッズ|有力馬一覧|マイラーズカップ&フローラステークスレース回顧&結果報告の記事を中心に書いていきたいと思います!
いよいよ来週には天皇賞春が開催され怒涛のG1ラッシュがはじまります!
2018年の天皇賞春にはどんな馬が出走を予定しているのか?
大阪杯を制し春からの古馬G1ボーナスのチャンスのあったスワーヴリャードは出走せず
昨年大阪杯&天皇賞春を勝ち宝塚記念のボーナスチャンスまで辿り着いたキタサンブラックも昨年有馬記念で引退。
正直今回の天皇賞春は1~3番人気の決着はないと思います!
ただ、やはり有力馬のチェックは必要です!
上位人気には恐らくシュヴァルグラン、クリンチャー、レインボーラインが入ってくるでしょう。
複勝圏内ではこの上位3頭のいずれかが入る可能性が高いと思います!
しかし、そんな簡単上位人気馬で決着するのでしょうか?
G1天皇賞春有力馬を見ていきたいと思います!
穴馬予想もさせて頂きつつ合わせて日曜日に開催されたマイラーズカップ&フローラステークスのレース回顧&結果報告もさせて頂きます!
是非ご覧ください!

こんばんはたらです。
皆様2日間の週末競馬お疲れ様でした!
皆様の結果はいかがでしたでしょうか?
ワタクシたらはというと。。。
まずは本日開催された2重賞予想記事&結果をご覧ください!
フローラステークス
過去データ照合結果
照合結果1位→ブログランキングにて発表させて頂きます!是非ご覧ください!
照合結果1位⇒ 人気ブログランキングへ
(ノーブルカリナン)
照合結果2位→ファストライフ、レッドベルローズ
照合結果3位→デュッセルドルフ、ノームコア
照合結果4位→オスカールビー、サトノワルキューレ
照合結果5位→サラキア、ウスベニノキミ、ヴェロニカグレース
照合結果上位には上位人気馬があまりいませんでした。。。
照合結果1位も穴馬です!
1番人気サトノワルキューレが照合結果4位2番人気サラキアが照合結果5位
波乱の予感がしますが、照合結果上位はかなり拮抗した結果で推奨馬は10頭。。
推奨買い目に移りたいと思います!
推奨買い目
今回のフローラステークスワタクシたらの答えは『見』。
といいたいところですが(笑)
ワイド
照合結果3位までのbox
(10点)
馬連
照合結果3位までのbox
(10点)
3連複
1頭目照合結果1位
2頭目照合結果3位まで
3頭目推奨馬全頭
(21点)
結果は
1着サトノワルキューレ(1番人気)
2着パイオニアバイオ(13番人気)
3着ノームコア(5番人気)
サトノワルキューレが人気に応え豪快な差しきり勝ち2番人気には大穴13番人気のパイオニアバイオが、、、
荒れる可能性については言及しておりましたがパイオニアバイオは拾えなかったです。。
やはり『見』が正解でした。(笑)
マイラーズカップ
最終的な照合結果は
照合結果1位→ブログランキングにて発表させて頂きます!是非ご覧ください!
照合結果1位⇒ 人気ブログランキングへ
(ロジクライ)
照合結果2位→エアスピネル
照合結果3位→グァンチャーレ
照合結果4位→ブラックムーン
照合結果5位→ベルキャニオン、モズアスコット
推奨買い目
福島牝馬ステークス同様波乱決着も予想されるレースでもあるマイラーズカップ
過去データをみても中穴馬の激走があるレースである事がわかると思います!
様々な過去データ照合を行った結果照合結果上位には人気馬と中穴人気馬がバランスよく入りました!
なので、福島牝馬ステークスの反省を活かし比較的広めに買い目提供をしたいと思います!
馬連
照合結果上位4頭box
馬単
照合結果1位→推奨馬全頭マルチ
(10点)
3連複
照合結果1位2位2頭軸推奨馬全頭流し
(4点)
3連単
1着照合結果1位2位
2着照合結果4位まで
3着推奨馬全頭
(24点)
以上となります!
結果は
1着サングレーザー(4番人気)
2着モズアスコット(2番人気)
3着エアスピネル(1番人気)
サングレーザーが鮮やかな差しきりで、衝撃のレコード勝ちをおさめました!
サングレーザーは近走8戦連続複勝圏内。
(5-1-2)
遂に低迷気味だった短距離~マイル戦線にも新たな名馬の誕生を予感させる馬が現れた印象です!
今回は軸馬が凡走といいとこなしの予想となってしまいました。。
ここからは天皇賞春の有力馬一覧&予想オッズの記事をご覧ください!
天皇賞春2018|穴馬予想|有力馬一覧|予想オッズ
シュヴァルグラン
阪神・芝コースで3勝をマークしているが、3着以内を外したレースも4回ある。
安定して走れるのは、〔2・2・3・1〕の成績を残す京都・芝コースの方だ。
今回は、好走の条件がそろった一戦と言えるだろう。
大阪杯を完全に叩き台として使った所も魅力(笑)
クリンチャー
昨秋から大幅な馬体増こそないが、付くべきところに筋肉が付いた馬体は、以前よりも明らかにビルドアップされている。
力の要る馬場への強さはすでに証明済みだが、速い時計の決着になったとしても、
現在の本馬なら対応できるはずだ。
レインボーライン
牡馬としては小柄なタイプ。
パドックでもあまり目立たないが、古馬になって落ち着きは出てきている。
折り合い重視の脚質のため、展開に左右されやすい面はあるが、はまったときの破壊力は今回の出走馬の中でも上位の存在。
道中のペースが鍵になりそうだ。
ガンコ
昨年10月から月1走のペースで走ってきているが、馬体が萎むようなことはまるでない。
むしろ、近2走では馬体重が500キログラムを超えており、成長期に入っている印象すらある。
この馬格があれば、初めて背負う58キログラムの斤量も克服できるだろう。
サトノクロニクル
晩成タイプなのか、牡馬にしては線が細く、トモの辺りの筋肉が成長してくるのは先なのかもしれない。ゆえに現在は、直線に急坂がある阪神よりも、直線が平坦な京都の方が走りやすいだろう。不良馬場だった菊花賞(10着)を除けば、このコースは2勝、2着1回の好成績だ。
アルバート
前走の阪神大賞典は4着に敗れたが、阪神への長距離輸送があったのにもかかわらず、プラス6キログラムの馬体重での出走。
今回の再度の長距離輸送を考慮したのか、少し余裕を残した仕上げに見えた。
その分、1度使われた上積みは大きそうだ。
予想オッズ
クリンチャー3.5倍
シュヴァルグラン3.8倍
レインボーライン4.6倍
サトノクロニクル8倍
アルバート8.5倍
ガンコ10.5倍
恐らく人気を背負う形になるのは
シュヴァルグラン、クリンチャー、レインボーラインの3頭三つ巴だと思われます。
もちろんこの中に推奨穴馬はいません!当たり前ですが(笑)
現時点でのワタクシたらの激走の可能性はあると思いますが穴馬ブログランキングにて発表させて頂きます!是非ご覧ください!
推奨穴馬⇒ 人気ブログランキングへ
重賞の好走歴もあり前走こそ凡走しましたが人気も落ちマークもなさそうで人気馬相手でも十分やれる能力があり楽しみ。
馬齢的にもチャンスは多く巡ってこない、陣営の本気度も高そう。