【ジャパンカップ2019穴馬】注目過去データから穴馬考察!
2019年のジャパンカップで穴馬の好走はあるのか?好走する可能性が高い穴馬はどの穴馬か?
ビックレースジャパンカップを制するのは果たしてどの馬か?
注目過去データから好走する穴馬のパターンを考察し記事の最後に現時点で好走条件が最も揃っている穴馬の発表をさせて頂きます!

PR
【ビビりますよ!?100%保証対象です!】
(SWITCH)をまず確認してほしいですが、もしSWITCHからの情報を利用して、指定期間内に利益未獲得となった場合は”全額保証対応”する!
ということだそうです…。
こんな自信、かつて見たことありますか?
競馬情報サイトはかなりの数ありますがここまで自信をもって情報を出しているサイトは他にないといってもいいでしょう。
この機会に今まで信じていた情報を見直す必要がある!
と私は考えます。
実際、帯封決着をはじめ数々の高額配当を出しているからこそ、この言葉にも更に信憑性が湧くというものです。
なんにせよ、無料で入会できるメリットそして、情報で利益未獲得となった場合は100%全額保証なのでこれは登録しない意味がわかりませんね(笑)
恐らくこの先SWITCHが競馬情報サイトを引っ張っていくんだろうなと思いますし、この機会に是非体感してみてはいかがでしょうか?
ご興味ある方は以下のリンクから無料登録をしてみてください。
⇒ 無料会員登録ページ
※メールアドレスのみの簡単無料登録で完了です!

こんばんは紐穴競馬管理人たらです!
今週はジャパンカップ開催ですが、予想がかなり難解で面白いレースになりそうですね!
個人的には3歳牝馬カレンブーケドール、ラブズオンリーユー辺りをどう評価するか迷いますねー
昨年に比べると出走馬同士の実力も拮抗している印象。
これは一波乱あるんぢゃ。。と思っています!
ジャパンカップは1番人気馬の好走が目立ちますが穴馬も激走するレースですしね!紐穴競馬は果敢に穴馬を狙いますよ!!!
あとは近走でやや崩れているレイデオロの扱い非常に難しいですね。。
昨年、2年連続となる有馬記念3連単的中で非常にお世話になった馬なのでやや思い入れがありますし。笑
それではジャパンカップの注目過去データからご覧ください!
ジャパンカップ注目過去データ
当日人気
1番人気 (4-2-2-2)
2番人気 (1-2-2-5)
上位人気馬が強いレース!複勝圏内率トップは1番人気馬の80%!安定した成績をおさめています!
ただ、単勝オッズ別でみると穴馬も健闘しています!
面白い傾向としては20倍~30倍&100倍以上の穴馬に好走データがあり30~100倍の穴馬は苦戦傾向だということ。
20.0~29.9倍(0-2-1-6)
30.0~49.9倍(0-0-0-24)
50.0~99.9倍(0-0-0-26)
100倍以上 (0-0-2-46)
不思議ですが、こういうデータは続くものです。
枠順
1枠(4-2-3-10)
枠順では1枠の成績が突出しています!
こちらはJRAさんの意図的ななにかを感じざるをえないですが。笑
牝馬に注目!
牝馬 (6-2-1-15)
牝馬が出走頭数が少ない割に6勝。。今年も昨年のアーモンドアイ同様3歳牝馬には注目が集まりそうですね。
前走
天皇賞秋(5-5-7-44)
京都大賞典(2-1-0-13)
秋華賞(2-0-1-2)
菊花賞(1-0-0-5)
凱旋門賞(0-2-1-7)
エリザベス女王杯(0-1-0-2)
アルゼンチン共和国杯(0-0-1-13)
神戸新聞杯(0-1-0-1)
オールカマー(0-0-0-1)
OP特別(0-0-0-3)
条件戦(0-0-0-4)
天皇賞秋からのローテがかなり多いレース!複勝圏内率では牝馬G1からのローテが良さそう。
前走着順
1着 (3-3-5-24)
2着 (2-1-0-25)
3着 (2-1-1-7)
4着 (2-2-0-14)
5着 (0-1-0-12)
6~9着(1-1-2-32)
10以下(0-1-2-26)
前走1着馬の成績がいいですが3、4着馬も複勝圏内率たかめです。
ジャパンカップを目標に前走仕上がり途上だと思われる馬、距離適正的に天皇賞秋からの距離延長がプラスに働きそうな馬には注目!
穴馬の絞込みに使えるデータを1つ載せておきます。
負け過ぎ禁物!
負け1.0秒以上(0-0-3-42)
前走人気には大きな特徴があります!
前走人気
1番人気 (8-2-3-15)
前走1番人気馬強し!
前走1着馬よりも前走1番人気の成績がいいです。
つまりは勝ち馬は実績のある馬。
以上の注目過去データから紐穴競馬はこの馬を現時点での推奨穴馬として人気ブログランキングにて発表させて頂きます!是非ご覧ください!
推奨穴馬→人気ブログランキング
(現在30位くらいです応援よろしくお願いします!)
過去データを見る限り注目すべきは3歳牝馬2頭、前走1番人気ながら4着のレイデオロ、ダービー馬ワグネリアン、スワーヴリチャード辺りでしょうか?
特に3歳牝馬!カレンブーケドール&ラヴズオンリーユー。
実力的にはどこまでやれるか未知数ですが、斤量4キロ差は大きいですよね。
牝馬2頭は前日人気をみて印を打つか考えたいと思います。
現時点で恐らく前走好走組で盲点になりそうな馬を推奨穴馬として人気ブログランキングにて発表させて頂きました!
昨年に引き続き高速馬場仕上げな気配漂う東京競馬場。
前走の内容からすると決して弱くない。馬齢からしても伸び代がありそうで、前走上がり最速の内容は魅力的な馬。
本日は以上です。ご覧頂きありがとうございます!