今日は【エプソムカップ&マーメイドステークス2018】予想オッズ|有力馬|安田記念サイン予想&穴馬予想結果報告の記事を中心に書いていきたいと思います!
怒涛の春G1シリーズ2018年春の東京開催ラストを飾る安田記念が終わってしまいました!
が、毎週毎週中央競馬は重賞は開催されそのレースに出走した馬の中からG1馬が生まれるのです!
昨日安田記念で見事G1初制覇を飾ったモズアスコットはオープン戦からの連闘で勝ちをおさめたように。
来週はエプソムカップ&マーメイドステークスが開催されます!予想オッズ&有力馬はどんな馬がいるか見て頂き予想に役たてて頂きたいと思います!
是非是非ご覧ください!
合わせて安田記念のレース回顧&サイン予想&データ予想の結果報告もさせて頂きます!

こんばんはたらです。
安田記念は見事ルメール騎乗のモズアスコットが連闘での勝利をおさめました!
レース序盤から抜群の手応えでマイル路線に新たな1ページを刻みました!
ただ、スワーヴリチャードはやはり強いですね。
負けて強し。マイルでも通用する事が分かりました
それでは安田記念の結果報告をさせて頂きます!
まずはサイン馬券
推奨サイン馬はサイン馬券1が
アエロリット
ダッシングブレイズ
モズアスコット
こちらのサイン馬券は馬名の3番目の文字をご覧頂ければわかります!
2つ目のサイン馬券は
アエロリット
ペルシアンナイト
サイン馬券1の別バージョンです。(笑)
こちらを継続して推奨させて頂きます!
そしてプラスでサイン馬券とは別に現在推奨させて頂いた4頭の内これとは別のサインを秘めたサイン馬を発表させて頂きます!
理由と馬名は人気ブログランキングにて発表させて頂きます!是非是非ご覧ください!
サイン馬券⇒ 人気ブログランキングへ
(ダッシングブレイズ)
サイン馬券を提供させて頂いてからまだそれほどの年数は経っていませんがこの馬の秘めたサインは個人的に好きなサインです。
以上でサイン予想は終わりです!
推奨買い目は
単勝&複勝→推奨サイン馬
馬単→アエロリット、ペルシアンナイトのマルチ
3連単→アエロリット、ダッシングブレイズ、モズアスコットbox以上となります!
ご覧頂きありがとうございます!
次にデータ予想をご覧ください!
安田記念過去データ照合結果
照合結果1位→サトノアレス、モズアスコット、サングレーザー
もう1頭の照合結果1位馬をワタクシたらの推奨穴馬に推奨させて頂きます!人気ブログランキングにて発表させて頂きます!是非是非ご覧ください!
推奨穴馬⇒ 人気ブログランキングへ
照合結果2位→スワーヴリチャード、ダッシングブレイズ、ペルシアンナイト、レッドファルクス、
照合結果3位→リスグラシュー
安田記念は人気馬が飛ぶ事が多いレースで、なんと過去10年連続で7番人気以下の穴馬が複勝圏内に入っています!
という事で3連複は手広くいきます!
無料推奨買い目
馬単&馬連
照合結果1位4頭box
(計12点)
ワイド
推奨穴馬→照合結果1位3頭&ペルシアンナイト&リスグラシュー
(5点)
3連複
1頭目照合結果1位4頭
2頭目照合結果1位4頭
3頭目推奨馬全頭
(34点)
以上です!
スワーヴリチャードが頭に来た時点で終了です!
経験のない1600mマイルの洗礼を受けることを期待します。(笑)
結果は1着モズアスコット2着アエロリット3着スワーヴリチャード
サイン予想の方が惜しかったですね。。(笑)
ワールドカップ開催地ロシア馬券を二つ提供させて頂きました!いちよう隠れサインとしてマルチ買いをおすすめ。
結果は
モズアスコット
Cルメール騎乗
アエロリット
悔しいです!!まさにそんな結果となりました。。

今週開催のエプソムカップ&マーメイドステークス有力馬チェック&予想オッズをご覧ください!
エプソムカップ&マーメイドステークス有力馬&予想オッズ
エプソムカップ
ダイワギャグニー
距離の長かった日本ダービー(14着)を除けば、東京・芝コースでは掲示板(5着以内)を外しておらず、無類の強さを誇る舞台。
3か月半の休み明けだった前走のオープン特別・メイS(東京・芝1800メートル)を快勝して状態面がさらに上向いており、念願の重賞タイトル獲得目前か。
サトノアーサー
2015年のセレクトセール1歳馬セッションにおいて、2億1060万円(消費税込み)で取引された良血馬。
昨年のクラシック路線では結果を出せなかったが、今年は芝1600から芝1800メートルにローテーションを絞っており、ここで待望の重賞初制覇を目指す。
グリュイエール
一昨年の1600万下・名古屋城S(中京・芝2200メートル、1着)で、2分09秒9のJRAレコードを樹立。
その後は、屈腱炎で長期休養を余儀なくされたが、約2年1か月ぶりとなった前走の1600万下・府中S(東京・芝2000メートル)を勝ち、あらためて能力の高さを示している。
スマートオーディン
2015年の東京スポーツ杯2歳Sを皮切りに、2016年の毎日杯、京都新聞杯と重賞3勝を挙げる実績馬。
2016年の日本ダービー(6着)後に脚部不安を発症し、約2年の休養明けとなる今回は多少の割り引きが必要かもしれないが、地力の高さは一枚上で、軽視は禁物。
ブラックスピネル
近走の成績はひと息だが、昨年の東京新聞杯を制した重賞ウイナー。
約8か月半の休み明けとなった前走のオープン特別・メイS(東京・芝1800メートル)は7着に敗れたが、レースを1度使われて体調面が良化しており、今回は本領発揮が期待される。
サーブルオール
デビュー4戦目だった一昨年のニュージーランドT(7着)で3番人気に支持されるなど、将来を嘱望された素質馬。
5歳を迎えた今年は2連勝でオープンクラス入りを果たし、本格化ムードは明らか。
重賞のメンバーに入っても、潜在能力の高さは互角以上だろう。
エアアンセム
2歳時のオープン特別・ホープフルS(中山・芝2000メートル)で、デビューから無傷の2連勝を飾った素質馬。
前走のオープン特別・都大路S(京都・芝1800メートル)では、自身の持ち時計を大幅に短縮して2着に好走しており、7歳馬ながら近況の充実ぶりが顕著だ。
アデイインザライフ
3歳時の2014年は京成杯、弥生賞で共に3着に入り、2016年の新潟記念で重賞タイトルを獲得。
その後は脚部不安で長期休養を余儀なくされたが、復帰後はレースを使われるごとに状態が戻って復調ムードが感じられる。
本来の力を発揮できれば、あっさり勝っても不思議はない。
エプソムカップ予想オッズ
ダイワギャグニー 2.0倍
サトノアーサー 3.5倍
サーブルオール 6.0倍
グリュイエール 8.9倍
スマートオーディン 10.8倍
マーメイドステークス
キンショーユキヒメ
前走こそ外を回しての差し切りだったが、馬群の中で脚をためる競馬もできるタイプだ。
それだけに内枠がベター。これまでの6勝はいずれも馬番が8番より内側で、9番より外側では7戦して一度も3着以内に入っていない。
トーセンビクトリー
牝馬限定重賞において6歳以上馬は、データ上では苦戦。
マーメイドSに限れば2009年のコスモプラチナが最後の勝利で、それ以降は延べ24頭がチャレンジして、2010年セラフィックロンプと2013年アグネスワルツの2着が最高着順となっている。
レイホーロマンス
今年の英2000ギニー(GⅠ、イギリス)を制したサクソンウォリアーと同じ牝系の出身。
この一族からはスズカフェニックスやシンコウキングといったGⅠウイナーも出ている。
母系の勢いも味方に重賞初制覇を狙う。
ミエノサクシード
全5勝時の自身の上がり3ハロンタイム(推定)は、33秒1、33秒5、33秒4、33秒5、33秒3。
このデータから「速い時計が出やすい馬場で、かつ直線の長いコースがベスト」だろう。
今回は、阪神・内回りコースへの適性がカギになりそうだ。
ミリッサ
牝馬ということを考慮しても細身な体型。
ただ、馬体重が過去最高の426キログラムだった3走前の1600万下・新春S(京都・芝1600メートル、4着)を、陣営が「少し太かったかも」と振り返っており、420キログラム前後がベストだろう。
極端な馬体増は避けたいところだ。
エテルナミノル
一瞬の切れというよりは、長くいい脚を使うタイプ。
それだけに前めで運ぶ形が理想で、過去6勝はいずれも4コーナーで3番手以内につけていた。
近走は後手を踏んで得意の形に持ち込めていないだけに、やはりスタートがポイントだろう。
アルジャンテ
ディープインパクト産駒で芦毛の牝馬は、これまでにJRAで14頭がデビューして11頭が勝ち上がる好成績(6月3日終了時点)。
本馬が勝てば、スマートレイアーとブランボヌールに続く3頭目の重賞ウイナーとなる。
ワンブレスアウェイ
外枠でも勝った経験はあるものの、どちらかと言えば内枠の方が成績が良い。
過去17戦を振り返ると、馬番が4番までの内側であれば〔2・1・0・1〕と安定している。枠順次第で好勝負が可能だろう。
マーメイドステークス予想オッズ
キンショーユキヒメ 3.5倍
ミリッサ 4.5倍
トーセンビクトリー 4.8倍
レイホーロマンス 5.8倍
エテルナミノル 8.0倍
以上です!
エプソムカップはダイワギャグニーが人気に一極集中しそうです!
逆にマーメイドステークスは人気がかなり割れそうです!
現時点でのワタクシたらの推奨馬を発表させて頂きます!
理由と馬名は人気ブログランキングにて発表させて頂きます!是非是非ご覧ください!
推奨馬⇒ 人気ブログランキングへ